2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

知識抽出の青写真

First Author'sのレビューから生物学用語がとれるようにはなりましたが、今度はこれらの単語を利用して、その論文でクリティカルな要素・知識を取り出せるようにしていこうと思っています。 とりあえずは私がレビューを読む上で、「こういう風にまとめてもら…

SafariのWebインスペクタの文字サイズ変更

WebブラウザのSafariには、開発機能としてWebインスペクタがあります。対象のWebページのHTML構成を見ることができる便利なツールなのですが、表示の文字サイズがデフォルトでは小さくて(10px?)読みづらかったので、大きくする方法を調べました。 Webイン…

ちょこちょこ更新

FABSのハイライト結果表示ページで、ハイライトを追加したHTMLを表示するインラインフレームが小さいので、全てを見るのが大変だったので、本来はインラインフレーム上で右クリックするとフレーム内のページを別枠で表示することができるのですが、いちいち…

牧場大掃除&Wikipedia辞書確認

今日は年度末の牧場の大掃除でした。この機会ということで、牧場内装を変えようということになり、使われていなかった机を出してきたり、今まで使っていた丸机を入り口付近に移動したりしました。そしてiNutさんが使わなくなったというApple LED Displayを新…

slideshareを使ってみた+α

先日3月16日に行われた第3回統合牧場収穫祭で、私が発表に使用したスライドをslideshareを利用して公開してみました。 そのままpptをアップロードすると日本語フォントが文字化けするので、一度PDFで保存してからアップロードしてみました。 あと、サーバに…

Wikipedia辞書作成プログラムの変更

16日に行われました第3回統合牧場収穫祭では、おかげさまで無事1年間の成果を報告することができました。ご覧になって下さった方々、また統合牧場関係者の皆様、本当にありがとうございました。貴重なご意見も数多く頂き、それらを達成できるように、今日か…

スライド一応完成。

午前中にスライドのノートを加える作業を終えて、大体どんな感じで発表を行うのか、その全体像が決まってきた感じです。 午後から牧場にお邪魔し、gackelさんと打ち合わせをしました。彼がFirst Author'sのページについての解説をしてくれるとの事だったので…

スライドの構成を練る。

前回書き換えたcrontabがいくつかエラーをはいていたので確認してみると、またPermission deniedが返ってきていたようで、chmodで直しておきました。はぁ、シェルスクリプトに実行権限を与えるのを毎回忘れてしまっていますね…。 あとはTwitterボットで何回…

MeCabユーザ辞書の編集&スライド作り

新しく追加された論文の中の単語、「ニューロスフェア」について、「ニュー」「ロス」「フェア」と形態素解析されてしまっていたので、「神経球」を意味するように「ニューロ」と「スフェア」をプログラムのユーザ辞書に登録しておきました。 それから、作成…

FABSウェブページの更新&プレゼン準備続き

3月2日の新着論文をプログラムで重み付けしたら、見たところ特に問題なく生物用語が抜き出せていたようで、いよいよ安定してきたかなという感じでした。なのでそろそろかと思い、プログラムで使用している「低頻度辞書」と「出力抑制辞書」を公開しました。W…

低頻度辞書の確認&プレゼン準備

前回仕掛けたWikipedia辞書更新プログラムは、「生物学」カテゴリから3階層読み込むように変更したので、それが上手く動いているか確認しました。まずTwitterのFABSボットは、起動から約23分後に「終了しました」とのメッセージを返していました。その後サー…