2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Webページのネームを作成

ActionScriptによるFlash作りを少し勉強しましたが、Flashのページはモバイル端末では見れないことを始め、利用者にプラグインのインストールを強いることになって良くないなと感じ、またFlashの再生にCPUリソースを割くことになるのも嫌なので、今回は見送…

Webページ作成予定

技術開発部用のWebページを作ろうと思っていて、まずどのようなデザインにするか考えました。 Javascriptも考えましたが、クリックの度に新たなブラウザウィンドウが開くのがあれなので、もっと自由度の高い表示を目指す為にActionScriptでFlash作成をしてみ…

グラフ図のオプション調査

ポスター相関図をGvizを用いて出力する際、画像をpngとして出力していましたが、画像中のノードをクリックして、ある動作をさせるといった機能をpng画像ファイルに埋め込むのは難しそうなので、今回、別の形式に出力して以上の機能を持たせられないか調査し…

相関スコアからグラフ図作成

さて、マージして得られたポスターの相関スコアから、各ポスターを中心にした相関グラフを作成しました。今回はポスターの相関ごとに異なるスコアが与えられているので、上位n位までを出力するという前回のアルゴリズムは使えないので、スコアを利用する場合…

gackelくんとのスコアマージ

ポスターのアブストラクトを使って、私とは別の方法でgackelくん(ブログ:鳴いて血を吐く時鳥)がポスター間の相関度を計算したので、お互いの相関度をスコアとしてマージすることを考えました。 まず、彼が計算した相関度は全ポスターの総当たりで0〜1の値…

ポスター相関図のデザイン

ポスター相関図の作成方法は決定しましたが、できた図をパッと見て「中心はどこか」とか「周りのノードは中心からどのくらい離れているのか」といった情報が直感的に分かるように、ノードのスタイル、色等をいじってみました。 まず中心となるポスターのノー…

ポスター相関図の作成方法の転換

今までポスター相関図を作るのに、あるポスターを中心にして相関度の高いもの10個を選択、などとしてきましたが、それで出力された相関図が人によってノード数が異なるなど見栄えが異なり、またそれだけみても良い情報が見やすくなっているとは思えないもの…