低頻度辞書の更新確認&シェルスクリプトでの変数取得テスト

 前回crontabにWikipedia辞書から低頻度辞書の更新部分を追加しておいたので、それが上手く機能しているかどうか確認してみました。まず両辞書の更新時間がcronに設定した時間と同じだったので、正しく起動して更新が行われていたことは確認できました。
 その後内容を確認してみましたが、Wikipedia辞書に存在する生物用語が選択されて、低頻度辞書に挿入されていることが確認できました。しかしながら「行動」とか「社会」といった単語は、生物用語ではないですが生物用語の一部に用いられているために誤って挿入されてしまっていました。こういった単語は手で出力抑制辞書に移していく必要があるようです。この辺は今後も調整していきたいと思います。

 ここまで想定した通りに動いていたことを確認できたので、今後プログラムやファイルの様子を通知できるように、FABSボットを活用できたらなと思い、シェルでこれらの様子を取得して報告するスクリプトを用意しようと思いました。とりあえず今回はそれに必要なコマンドやシェルの書き方を調べてみました。
 コマンドの出力結果を変数に取得し、標準出力に表示するには、

number=`cat test.pl | wc -l`
echo "行数は${number}です。"

のようにバッククオートでくくれば良いことが分かりました。次回この標準出力をツイッターへの投稿に変更してみて、動作を確認したいと思います。